国内学会・研究会発表 |
2025 |
松井龍之介
"3Dプリントフレクシャ機構を活用した光学素子の開発"(C1-4-06)
2025年電子情報通信学会総合大会シンポジウム "有機" × "光"が導く革新的光機能・光部品・光デバイスに向けた新展開 東京都市大学世田谷キャンパス 2025年3月
松井龍之介
"高ドープ導電性高分子によるテラヘルツ光学素子の開発"(S5-5)
令和7年電気学会全国大会 A部門企画シンポジウム サステナブル社会を担う有機エレクトロニクス −ポストコロナ時代に貢献するナノ材料制御・デバイス応用・解析評価技術最前線− 明治大学中野キャンパス 2025年3月
松井龍之介,藤川 陽向,芳川 翔
"導電性高分子インクのスクリーン印刷による広帯域電波吸収メタマテリアルの作製に向けた数値電磁界シミュレーション "(15p-K506-17)
第72回応用物理学会春季学術講演会 東京理科大学野田キャンパス&オンライン 2025年3月
松井龍之介
"深層学習による広帯域電波吸収メタマテリアルの逆設計"(DEI-25-063)(依頼講演)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス研究会 電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催),日間賀島 アイランドホテル浦島 2025年1月
太田雅人,菅晃一,松井龍之介,中嶋誠
"電磁気における特殊相対性理論の直接検証"(C01-21a-V-02)(受賞記念講演)
レーザー学会学術講演会第45回年次大会,広島国際会議場 2025年1月
菅晃一,太田雅人,松井龍之介,中嶋誠
"収縮された電場のシングルショット計測"(12E3-03)
第38日本放射光学会年会,つくば国際会議場 2025年1月
Nitipon Puttaraksa, Taichi Sano, Keito Tobe, Kunpisit Kosumsupamala, Hironori Seki, Akihiro Tsuji, Shota Okubo, Rikuto Hotta, Tatsunosuke Matsui, Hiroyuki Nishikawa,
"Proton beam writing for fabricating devices with microstructures to generate photonic nanojets"(OB-2)
5th Japan-Thailand Joint Symposium on Advanced Nanomaterials and Devices for Electronics and Photonics (JT-AND 2025) (電気学会 誘電・絶縁材料研究会, (DEI-25-047)), Chiang Mai University, Chiang Mai, Thailand, 2025年1月
2024 |
辻諒比路,松井龍之介
"3Dプリントフレクシャ機構とマイクロビーズを利用した低コスト超解像顕微鏡の作製"(E2-O16-006)
第34回 日本MRS年次大会,E-2:有機イオントロニクス-持続可能な社会に向けたエネルギー・環境&バイオデバイスの新展開-,産業貿易センター他 2024年12月
芳川 翔,松井龍之介
"印刷技術を用いたオールポリマー広帯域メタマテリアル吸収体の開発"(E2-O16-005)
第34回 日本MRS年次大会,E-2:有機イオントロニクス-持続可能な社会に向けたエネルギー・環境&バイオデバイスの新展開-,産業貿易センター他 2024年12月
芳川 翔,松井龍之介,青木裕介
"スクリーン印刷を用いたオールポリマー広帯域電波吸収メタマテリアル作製に向けたPEDOT/PSSの印刷条件の検討"(DEI-24-088)
電気学会 誘電・絶縁材料研究会,旭化成(株) 富士支社 先端技術研究所,ぬましんCOMPASS SHUZENJI,およびWeb 2024年12月
芳川 翔,松井龍之介
"印刷技術を用いたオールポリマー広帯域電波吸収メタマテリアル開発に向けた数値電磁界シミュレーション"(20a-P02-8)
第85回応用物理学会秋季学術講演会,朱鷺メッセほか2会場&オンライン 2024年9月
辻諒比路,松井龍之介
"3Dプリントフレクシャ機構とマイクロビーズを利用した低コスト超解像顕微鏡の作製"(18a-P01-10)
第85回応用物理学会秋季学術講演会,朱鷺メッセほか2会場&オンライン 2024年9月
Nitipon Puttaraksa, Kunpisit Kosumsupamala, Keito Tobe, Taichi Sano, Hironori Seki, Akihiro Tsuji, Rikuto Hotta, Daiya Seya, Tatsunosuke Matsui, Hiroyuki Nishikawa,
"Formation of photonic nanojets from polymeric microstructures made by proton beam writing method" (2-G-a1-9)(招待講演)
令和6年電気学会基礎・材料・共通部門大会
企画セッションII 電子情報通信学会との連携 「電子情報通信材料・デバイス関連技術最前線」、愛媛大学 城北キャンパス 2024年9月
松井龍之介
"電波吸収メタマテリアルの基礎と応用展開"(依頼講演)
日本液晶学会 フォトニクスフォーラム講演会2024「フォトニクスに関連する最新動向 ―光を操る高度な手法と次世代通信、AR・VR応用について―」、東陽テクニカ 本社 2024年6月
松井龍之介
"3Dプリントフレクシャ機構を活用した安価で高機能な顕微鏡の開発"
テラヘルツ・光科学の最新トレンド2024、箕面観光ホテル 2024年6月
成田 倫規,芳川 翔,松井龍之介
"2.4GHz帯用薄型電波吸収メタマテリアルの設計"(24a-P06-15)
第71回応用物理学会春季学術講演会 東京都市大学+オンライン 2024年3月
架谷直毅,佐野太一,戸邉惠斗,Kunpisit Kosumsupamala,Nitipon Puttaraksa,関宏範,西川宏之,堀田陸人,辻諒比路,松井龍之介
"エポキシ系ネガ型レジストを用いたマイクロ構造によるフォトニックナノジェットの形成"(2-048)
令和6年電気学会全国大会,徳島大学 常三島キャンパス 2024年3月
松井龍之介,栃原隆太,Verdad C. Agulto,加藤康作,中嶋誠
"有機半導体/金属接触界面のテラヘルツ時間領域分光解析"(S2-3)
令和6年電気学会全国大会 シンポジウムS2:ポストコロナ時代に貢献する革新的な先進ナノ材料とデバイス開発の最新動向,徳島大学 常三島キャンパス 2024年3月
2023 |
太田雅人,菅晃一,王有為,Verdad C. Agulto,有川安信,淺川誠,坂和洋一,松井龍之介,中嶋誠
"電気光学検出を用いた相対論的収縮クーロン電場の超高速可視化"(15-2)(招待講演)
高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム2023,近畿大学 2023年12月
堀内 聡,松井 龍之介,梶井 博武
"ハイパボリックメタマテリアルによる赤色発光ポリマーブレンドの蛍光増強"(G-O14-006)
第33回 日本MRS年次大会,G:有機イオントロニクス-持続可能な未来に向けてのエネルギー&バイオデバイス-,産業貿易センター他 2023年11月
成田 倫規,松井龍之介
"広帯域で低反射かつ2 .4GHz において高吸収な薄型メタマテリアルの開発"(A15)
第10回応用物理学会名古屋大学スチューデントチャプター 東海地区学術講演会,名古屋大学 IB 電子情報館 2023年11月
佐川 慧,松井龍之介
"DMDと3Dプリンタを用いた構造化照明顕微鏡の低コスト化"(P12)
第10回応用物理学会名古屋大学スチューデントチャプター 東海地区学術講演会,名古屋大学 IB 電子情報館 2023年11月
松井龍之介,栃原 隆太,Verdad C. Agulto,加藤 康作,中嶋 誠
"金ドープフラーレン誘導体薄膜のテラヘルツ時間領域分光解析"(19p-D903-6)
第84回応用物理学会秋季学術講演会,熊本城ホールほか3会場+オンライン(Zoom) 2023年9月
松井龍之介
"3Dプリントで作製するフレクシャ機構を活用した光学機器の開発"(招待講演)
令和5年電気学会基礎・材料・共通部門大会
企画セッションII「サステナビリティに挑戦する先進ナノ材料と有機デバイス開発ならびにライフサイエンス応用開発」,愛知工業大学 自由ヶ丘キャンパス 2023年9月
菅 晃一,太田 雅人,王 有為,Agulto Verdad C.,Mag-usara Valynn Katrine,有川 安信,松井 龍之介,坂和 洋一,中嶋 誠
"電気光学サンプリングによる電子ビーム周りの電場のシングルショット計測"(THOA1)
第20回日本加速器学会年会,日本大学理工学部船橋キャンパス 2023年8月
中嶋誠,太田雅人,菅晃一,王有為,松井龍之介,淺川誠
"相対論的電子ビームが作り出すクーロン電場の超高速時空間分布測定"(招待講演)
応用物理学会北陸・信越支部セミナー,福井大学・遠赤外領域開発研究センター 2023年8月
芳川翔,松井龍之介
"導電性高分子インクの3Dプリントによるテラヘルツ多層ワイヤグリッド偏光子の作製に向けた数値電磁界シミュレーション"(DEI-23-065)
電気学会 誘電・絶縁材料研究会、電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会(連催),新潟大学駅南キャンパスときめいとおよびWeb開催 (ハイブリッド開催) 2023年7月
松井龍之介
"周波数選択的超薄型電波吸収メタマテリアルの開発"
第8回生命・物質現象の解明に向けた新たな計測・分析基盤技術の創出に関する研究会 関西大学東京センター 2023年7月
松井龍之介
"有機半導体―金属微粒子複合体のテラヘルツ電気伝導"(招待講演)
テラヘルツ・光科学の最新トレンド2023 龍宮城スパホテル三日月 2023年6月
太田雅人,菅晃一,王有為,Verdad C. Agulto,Valynn Katrine Mag-usara,有川安信,淺川誠,坂和洋一,松井龍之介,中嶋誠
"相対論的収縮電場形成プロセスの観測"(17p-A202-7)
第70回応用物理学会春季学術講演会 上智大学四谷キャンパス+オンライン 2023年3月
戸邉惠斗,Kunpisit Kosumsupamala,Nitipon Puttaraksa,関 宏範,西川宏之,辻 諒比路,瀬谷大也,松井龍之介
"陽子線描画による誘電体マイクロ構造の作製とフォトニックナノジェットの形成"(2-037)
令和5年電気学会全国大会 名古屋大学東山キャンパス 2023年3月
2022 |
松井 龍之介
"電子ビーム・メタマテリアル相互作用による指向性テラヘルツ電磁波放射"(招待講演)
電子情報通信学会 電子デバイス研究会(ED) マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会(MWPTHz)、東北大学 電気通信研究所 ナノ・スピン総合研究棟 2022年12月
N. Puttaraksa, K. Tobe, A. Tsuji, D. Seya, H. Seki, H. Hayashi, T. Matsui and H. Nishikawa
"Microfabricated Dielectric Structures by Proton Beam Writing for Photonic Nanojets"(G-I6-009)(招待講演)
第32回日本MRS年次大会,G:イオンビーム応用技術の進歩が刺激する材料革新 産業貿易センタービル 2022年12月
太田雅人, 菅晃一,王有為,ヴァリンカトリン・マグウサラ,バダッド・アグルト,有川安信,淺川誠,坂和洋一,松井龍之介,中嶋誠
"相対論的電子ビーム周りのクーロン場に関する実験的研究"(P-3)(ポスター)
第31回(2022年度)日本赤外線学会研究発表会 静岡大学浜松キャンパス 2022年11月
松井 龍之介, 藤原 大悟
"3Dプリンターにより作製するフレクシャ式構造化照明顕微鏡"(21a-A307-7)(口頭)
第83回応用物理学会秋季学術講演会 東北大学川内北キャンパス・オンライン(ハイブリッド開催) 2022年9月
松井 龍之介
"有機半導体―金属微粒子複合体のテラヘルツ電気伝導"(口頭)
テラヘルツ・光科学の最新トレンド2022、湯の山温泉希望荘 2022年8月
松井 龍之介
"3Dプリンタで作製する光セクショニング構造化照明顕微鏡"(依頼講演)
応用物理学会 2022年度第4回光機能研究会、オンライン 2022年8月
松井 龍之介, 藤原大悟
"3Dプリンターにより作製したフレクシャ式構造化照明顕微鏡の深さ分解能評価"(招待講演)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催),ハイブリッド開催(軽井沢観光振興センター会議室)2022年7月
瀬谷 大也, 前田 祐希, 田中 柊生, 関 宏範, 松井 龍之介, 西川 宏之
"集束陽子線描画により作製したマイクロ構造体によるフォトニックナノジェット生成と共焦点顕微鏡観察"(23a-P01-1)(ポスター)
第69回応用物理学会春季学術講演会 青山学院大学 相模原キャンパス+オンライン 2022年3月
菅晃一, 太田雅人, 駒田蒼一朗, 王有為, Verdad C. Agulto, Valynn K. Mag-usara, 有川安信, 村上匡且, 坂和洋一, 松井龍之介, 中嶋誠
"電気光学結晶を用いた電子ビームのシングルショット計測の研究"(16aA124-13)(口頭)
日本物理学会第77回年次大会(2022年) オンライン 2022年3月
瀬谷大也, 前田祐希, 田中柊生, 関 宏範, 松井龍之介, 西川宏之
"集束陽子線描画により作製したマイクロ構造体によるフォトニックナノジェット生成と共焦点顕微鏡観察"(DEI-22-044)(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催),オンライン(浜松医科大学) 2022年2月
電気学会 令和4年(2022年)優秀論文発表賞(基礎・材料・共通部門研究会)受賞
藤原大悟, 松井龍之介
"3Dプリンターを用いたフレクシャ式構造化照明顕微鏡の低コスト作製"(DEI-22-043)(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催),オンライン(浜松医科大学) 2022年2月
2021 |
橋川史弥, 松井龍之介, 梶井博武
"ハイパボリックメタマテリアルによるポリ(9,9-ジオクチルフルオレン-alt-ベンゾチアジアゾール) (F8BT)の蛍光増強"(I-O13-003)(口頭)
第31回 日本MRS年次大会,I:有機イオントロニクス-持続可能な未来に向けてのエネルギー&バイオデバイス-,オンライン 2021年12月
松井 龍之介
"超薄型電波吸収メタマテリアルの開発"(招待講演)
2021年度 東海ニューフロンティアリサーチワークショップ・若手チャプタージョイントワークショップ、ハイブリッド(JR名古屋駅前 ABO Hall) 2021年10月
太田雅人, 菅晃一, 駒田蒼一朗, Valynn Katrine P. Mag-usara, Verdad C. Agulto, 有川安信, 王有為, 坂和洋一, 松井龍之介, 中嶋誠
"相対論的電子ビーム電場の超高速時空間分布計測"(20aB1-3)(口頭)
日本物理学会2021年秋季大会、オンライン 2021年9月
Masato Ota, Koichi Kan, Soichiro Komada, Yasunobu Arikawa, Verdad Agulto, Valynn Mag-usara, Youwei Wang, Makoto Asakawa, Youichi Sakawa, Tatsunosuke Matsui, Makoto Nakajima
"Electro-Optic Detection for Terahertz Electric Field Contraction around Relativistic Electron Beams"(12p-N405-9)(oral)
JSAP-OSA Joint Symposia 2021 (The 82nd JSAP Autumn Meeting 2021) Online
第82回応用物理学会秋季学術講演会 オンライン 2021年9月
谷口 駿、吉田 光佑、松井 龍之介、村田 博司
"低反射かつ2.4GHzにおいて高い吸収を示すメタマテリアル "(19p-Z08-11)(口頭)
第68回応用物理学会春季学術講演会
オンライン 2021年3月
フォトニクスニュース 第7巻 第1号で「2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会 Editor's Picks」として取り上げて頂きました。
2020 |
太田 雅人、菅 晃一、有川 安信、清水 智貴、瀬川 定志、駒田 蒼一郎、松井 龍之介、坂和 洋一、中嶋 誠
"EOサンプリングを用いた相対論的電子バンチの縦横方向電荷密度同時計測"(3P12)(ポスター)
第37回プラズマ・核融合学会年会
オンライン(愛媛大学) 2020年12月
谷口 駿、松井 龍之介、村田 博司
"2.4GHzにおいて低反射・高吸収なメタマテリアルの設計"(17aC2)(口頭)
日本光学会年次学術講演会, Optics & Photonics Japan 2020 (OPJ2020)
オンライン(浜松) 2020年11月
菅 晃一、太田 雅人、中嶋 誠、有川 安信、清水 智貴、瀬川 定志、坂和 洋一、駒田 蒼一朗、松井 龍之介
"電気光学サンプリングによる電子ビーム周りのテラヘルツ電場計測"(THOO05)(口頭)
第17回日本加速器学会年会
オンライン 2020年9月
松井 龍之介
"研究紹介"(口頭)
第7回 生命・物質現象の解明に向けた新たな計測・分析基盤技術の創出に関する研究会
三重大学 翠明荘 2020年3月
吉田 亮介 、松井 龍之介
"電子ビーム-グレーティング相互作用による高指向性テラヘルツ電磁波放射の CST シミュレーション"(12p-PA1-4)(ポスター)
第67回応用物理学会春季学術講演会 上智大学 四谷キャンパス 2020年3月
2019 |
谷口 駿、松井 龍之介
"低反射・低損失な動的メタマテリアルの実現に向けた基礎的検討"(19p-PA6-21)(ポスター)
第80回応用物理学会秋季学術講演会 北海道大学 札幌キャンパス 2019年9月
松井 龍之介
"メタマテリアルの概念に基づく新規光学材料・デバイス"(招待講演)
光科学の最新トレンド2019 高知工科大学 2019年8月
Tatsunosuke Matsui
"Index-Tunable Terahertz Metamaterials Based on Layered Closed-Ring Resonator Arrays"(若手招待講演)
第9回電磁メタマテリアル講演会 東京工業大学 2019年3月
渡邉 裕貴、松井 龍之介
"実効屈折率可変メタマテリアルによるテラヘルツビームステアリング"(10p-PB2-8)(ポスター)
第66回応用物理学会春季学術講演会 東京工業大学 大岡山キャンパス 2019年3月
渡邉 裕貴、松井 龍之介
"積層閉リング共振器アレイを用いた相対位置変位による実効屈折率の動的変調"(OPE2018-142)(口頭)
電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会
大阪大学中之島センター 2019年1月
2018 |
松井 龍之介
"自己組織化マイクロシステムによるフォトニック・ナノジェット生成・制御"(口頭)
応用物理学会東海支部 第4回 ニューフロンティアリサーチワークショップ
名古屋工業大学 2018年12月
松井 龍之介、渡邉 裕貴、浅野 駿、森 広貴
"積層閉リング共振器アレイによるテラヘルツ動的メタマテリアル"(LST62-28)(口頭)
第62回 光波センシング技術研究会講演会「レーザー加工を利用したセンシング応用」
東京理科大学 神楽坂校舎 森戸記念館 2018年12月
渡邉 裕貴、松井 龍之介
"積層閉リング共振器アレイによる実効屈折率の変調可能なテラヘルツ・動的メタマテリアル"(20p-212A-9)(口頭)
第79回応用物理学会秋季学術講演会
名古屋国際会議場 2018年9月
田中 智也、松井 龍之介
"電子ビーム−グレーデッド・グレーティング相互作用によるテラヘルツ電磁波放射のCSTシミュレーション"(20a-PB3-5)(ポスター)
第79回応用物理学会秋季学術講演会
名古屋国際会議場 2018年9月
松井 龍之介
"メタマテリアルの概念に基づく新規光学材料・デバイス"(口頭)
2018研究会 -光科学の最新トレンド-
大阪大学 レーザー科学研究所 2018年9月
松井 龍之介
"研究紹介"(口頭)
第6回 生命・物質現象の解明に向けた新たな計測・分析基盤技術の創出に関する研究会
北海道大学 学術交流会館 2018年7月
松井 龍之介、二橋 威留、佃 和弥
"液晶マイクロドロップレットによるフォトニックナノジェット生成および電界制御の共焦点顕微鏡観察"(LST61-33)(口頭)
第61回 光波センシング技術研究会講演会「光三次元形状計測の新展開」
東京理科大学 神楽坂校舎 森戸記念館 2018年6月
上田 誠一郎、渡邉 裕貴、松井 龍之介
"積層閉リング共振器アレイのテラヘルツ時間領域分光解析"(19a-P3-10)(ポスター)
第65回応用物理学会春季学術講演会 早稲田大学 西早稲田キャンパス 2018年3月
Tatsunosuke Matsui
"Active terahertz and microwave devices based on layered metamaterials"(若手招待講演)
第8回電磁メタマテリアル講演会 東京農工大学 2018年3月
2017 |
渡邉 裕貴、浅野 駿、森 広貴、松井 龍之介
"積層閉リング共振器アレイによる動的テラヘルツ・メタマテリアル"(ポスター)
第5回 豊田理研ワークショップ「スピン秩序の動的光制御」 豊田産業技術記念館 2017年10月
木下 貴夫、松井 龍之介
"導電性高分子アクチュエーターによる動的テラヘルツ・メタマテリアル"(ポスター)
第5回 豊田理研ワークショップ「スピン秩序の動的光制御」 豊田産業技術記念館 2017年10月
浅井 洵基、渡邉 裕貴、邱 紅松、瀬川 定志、加藤 康作、高野 恵介、松井 龍之介、吉村 政志、中嶋 誠
"テラヘルツ波パルスによる有機双安定素子の超高速伝導制御"(ポスター)
第5回 豊田理研ワークショップ「スピン秩序の動的光制御」 豊田産業技術記念館 2017年10月
松井 龍之介、佃 和弥
"液晶マイクロドロップレットによるフォトニックナノジェットの生成と電界制御"(3A04)(口頭)
2017年日本液晶学会討論会・液晶交流会 弘前大学 2017年9月
浅井 洵基、渡邉 裕貴、邱 紅松、瀬川 定志、加藤 康作、高野 恵介、松井 龍之介、吉村 政志、中嶋 誠
"有機双安定素子におけるテラヘルツ波パルスによる伝導制御"(8p-A405-7)(口頭)
第78回応用物理学会秋季学術講演会 福岡国際会議場 2017年9月
松井 龍之介
"研究紹介"(口頭)
第5回 生命・物質現象の解明に向けた新たな計測・分析基盤技術の創出に関する研究会 名古屋大学 2017年7月
松井 龍之介、浅野 駿、森 広貴
"積層閉リング共振器アレイのテラヘルツバイオセンサーへの応用可能性"(口頭)
電気学会 有機エレクトロニクス・バイオエレクトロニクスに関する研究討論会 デンカ生研・ホテル泉慶 2017年6月
松井 龍之介、佃 和弥
"液晶マイクロドロップレットによるフォトニックナノジェット生成と共焦点顕微鏡観察 "(17p-416-9)(口頭)
第64回応用物理学会春季学術講演会 パシフィコ横浜 2017年3月
松井 龍之介、浅野 駿、森 広貴
"積層閉リング共振器アレイによるテラヘルツ動的メタマテリアル"(15p-P1-8)(ポスター)
第64回応用物理学会春季学術講演会 パシフィコ横浜 2017年3月
佃 和弥、松井 龍之介
"液晶マイクロドロップレットによるフォトニックナノジェットの共焦点レーザー走査型顕微鏡による構造観察"(DEI-17-006)(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
アイランドホテル浦島 2017年1月
松井 龍之介、佃 和弥
"低コスト共焦点レーザー走査型顕微システムの構築"(OME2016-69)(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
アイランドホテル浦島 2017年1月
2016 |
松井 龍之介、浅野 駿
"積層閉リング共振器アレイによるテラヘルツ動的メタマテリアルの設計"(PHS-16-060/MSS-16-029)(口頭&オーサーズインタビュー)
電気学会 フィジカルセンサ/マイクロマシン・センサシステム研究会 「メタマテリアル・プラズモニック構造を基軸とする新機能創成」
物質・材料研究機構(千現地区) 2016年12月
松井 龍之介、猪瀬 優人、森 広貴、木下 貴夫、M. Liu、D. A. Powell、I. V. Shadrivov
"導電性高分子アクチュエーターによる動的メタマテリアル"(25am2-PS-113)(ポスター)
電気学会 センサ・マイクロマシン部門大会 第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
平戸文化センター 2016年10月
松井 龍之介
"積層メタ原子,メタ表面の近接相互作用と機能応用"(招待講演)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会 大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 2016年9月
森 広貴、松井 龍之介、高野 恵介、中嶋 誠
"有機-無機ペロブスカイト材料を用いたTHz透過の光変調素子の作製"(P-13)(ポスター)
電子情報通信学会 エレクトロニスソサイティ 有機エレクトロニスデバイス・材料に関する研究討論会
大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 2016年9月
佃 和弥、松井 龍之介
"低コスト共焦点レーザー走査型顕微鏡の構築とフォトニックナノジェットの構造観察"(P-09)(ポスター)
電子情報通信学会 エレクトロニスソサイティ 有機エレクトロニスデバイス・材料に関する研究討論会
大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 2016年9月
研究発表特別賞受賞
浅野 駿、松井 龍之介
"二層系テラヘルツ動的メタマテリアルの設計"(P-04)(ポスター)
電子情報通信学会 エレクトロニスソサイティ 有機エレクトロニスデバイス・材料に関する研究討論会
大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 2016年9月
松井 龍之介、大村 和輝
"電子ビーム−グレーデッド・グレーティング相互作用によるエアリービーム状テラヘルツ電磁波放射"(14a-B2-7)(口頭)
第77回応用物理学会秋季学術講演会 朱鷺メッセ 2016年9月
森 広貴、木下 貴夫、Mingkai Liu、松井 龍之介、D. A. Powell、I. V. Shadrivov
"導電性高分子ポリピロールメタ原子のマイクロ波応答"(14a-P5-5)(ポスター)
第77回応用物理学会秋季学術講演会 朱鷺メッセ 2016年9月
松井 龍之介、猪瀬 優人、D. A. Powell、I. V. Shadrivov
"導電性高分子ポリピロール薄膜をリニアアクチュエーターとして利用したテラヘルツ・メタサーフェスの電界変調"(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
金沢大学、しいのき迎賓館 2016年7月
松井 龍之介
"液晶メタマテリアルにおけるDyakonov表面波の存在条件に対する分散金属ナノ粒子の影響"(19a-P3-25)(ポスター)
第63回応用物理学会春季学術講演会 東京工業大学 大岡山キャンパス 2016年3月
2015 |
松井 龍之介、猪瀬 優人、D. A. Powell、I. V. Shadrivov
"導電性高分子折り紙アクチュエーターによるメタ分子の電界変調"(16p-2A-4)(口頭)
第76回応用物理学会秋季学術講演会 名古屋国際会議場 2015年9月
松井 龍之介、猪瀬 優人、D. A. Powell、I. V. Shadrivov
"導電性高分子アクチュエーターによる積層テラヘルツ帯メタ表面の電界変調"(16p-2A-3)(口頭)
第76回応用物理学会秋季学術講演会 名古屋国際会議場 2015年9月
松井 龍之介
"金属ナノ粒子分散液晶メタマテリアルによるDyakonov表面波の存在条件緩和 "(3C12)(口頭)
2015年 日本液晶学会討論会 東京工業大学 すずかけ台キャンパス 2015年9月
松井 龍之介
"金属ナノ粒子を分散した液晶メタマテリアルにおける無損失Dyakonov表面波の存在条件"(口頭)
応用物理学会・光波センシング技術(LST)研究会 東京理科大学 神楽坂校舎 森戸記念館 2015年6月
松井 龍之介
"金属ナノ粒子分散液晶メタマテリアルにおけるDyakonov表面波"(口頭)
第62回応用物理学会春季学術講演会 東海大学 湘南キャンパス 2015年3月
森 広貴、猪瀬 優人、松井 龍之介、黒宮 章太、高野 恵介、中嶋 誠、萩行 正憲
"塗布型有機半導体/シリコン積層構造におけるテラヘルツ透過の光変調"(ポスター)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会 有機デバイス・材料研究討論会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
自然科学研究機構 岡崎コンフェレンスセンター 2015年1月
宇佐美 英典、松井 龍之介
"銀・酸化チタン交互積層ハイパボリック・メタマテリアルにおける有機薄膜の発光増強"(ポスター)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会 有機デバイス・材料研究討論会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
自然科学研究機構 岡崎コンフェレンスセンター 2015年1月
松井 龍之介
"金属ナノ粒子分散液晶メタマテリアルにおけるDyakonov表面波"(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会 有機デバイス・材料研究討論会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
自然科学研究機構 岡崎コンフェレンスセンター 2015年1月
2014 |
猪瀬 優人、松井 龍之介、黒宮 章太、田中 翼、高野 恵介、萩行 正憲
"塗布型有機半導体をコートしたシリコン基板におけるテラヘルツ透過の光変調"(19p-C6-11)(口頭)
第75回応用物理学会秋季学術講演会 北海道大学 札幌キャンパス 2014年9月
岡島 亜希子、松井 龍之介
"電子ビーム−グレーデッド・グレーティング相互作用によるテラヘルツ電磁波放射の電子ビームエネルギー依存性"(18p-PA5-5)(ポスター)
第75回応用物理学会秋季学術講演会 北海道大学 札幌キャンパス 2014年9月
松井 龍之介、宇佐美 英典
"ハイパボリック・メタマテリアルによる有機薄膜の蛍光増強"(18a-A3-4)(口頭)
第75回応用物理学会秋季学術講演会 北海道大学 札幌キャンパス 2014年9月
松井 龍之介、高木 亮輔、高野 恵介、萩行 正憲
"有機/無機半導体積層構造におけるテラヘルツ透過の光変調とアクティブ・メタマテリアルへの応用"(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
信州大学 繊維学部 2014年7月
岡島 亜希子、松井 龍之介
"電子ビーム−グレーデッド・グレーティング相互作用によるテラヘルツ電磁波放射に関するPIC-FDTD解析"(口頭)
第61回応用物理学会春季学術講演会 青山学院大学 相模原キャンパス 2014年3月
松井 龍之介、M. Liu、D. A. Powell、I. V. Shadrivov、Y. S. Kivshar
"磁気―弾性メタマテリアルによるEIT応答の電磁場変調"(17a-F12-6)(口頭)
第61回応用物理学会春季学術講演会 青山学院大学 相模原キャンパス 2014年3月
2013 |
Tatsunosuke Matsui, Ryosuke Takagi, Keisuke Takano and Masanori Hangyo
"Efficient Optical Modulation of Terahertz Metamaterial Based on Charge Transfer at Organic/Inorganic Semiconductor Interface"(18a-D4-4)(oral)
JSAP-OSA Joint Symposia 2013 (The 74th JSAP Autumn Meeting 2013) Doshisha University
第74回応用物理学会秋季学術講演会 同志社大学 京田辺キャンパス 2013年9月
岩田 強志、岡島 亜希子、松井 龍之介
"GPGPU並列計算によるPIC-FDTDシミュレーションの高速化"(16p-P1-17)(ポスター)
第74回応用物理学会秋季学術講演会 同志社大学 京田辺キャンパス 2013年9月
岡島 亜希子、松井 龍之介
"簡素化PIC-FDTDシミュレーションを用いたSRRにおける電子ビーム励起テラヘルツ磁気共鳴特性の解析"(16p-P1-16)(ポスター)
第74回応用物理学会秋季学術講演会 同志社大学 京田辺キャンパス 2013年9月
岡島 亜希子
"研究紹介"(口頭)
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
第4回有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会 レイクフォレストリゾート 2013年9月
優秀発表賞 受賞
松井 龍之介
"研究紹介"(口頭)
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
第4回有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会 レイクフォレストリゾート 2013年9月
松井 龍之介、横井 宗次郎、岡島 亜希子
"液晶マイクロシリンダーからのフォトニック・ナノジェットの偏光状態解析"(口頭)
応用物理学会・光波センシング技術(LST)研究会 東京理科大学 神楽坂校舎 森戸記念館 2013年6月
岡島 亜希子、松井 龍之介
"簡素化PIC-FDTDシミュレーションによる電子ビーム-SRR相互作用に関する基礎的研究"(27p-A1-14)(口頭)
第60回応用物理学会春季学術講演会 神奈川工科大学 2013年3月
松井 龍之介、横井 宗次郎、岡島 亜希子
"液晶マイクロシリンダーにおけるフォトニック・ナノジェット生成の FDTD 解析"(27p-A1-11)(口頭)
第60回応用物理学会春季学術講演会 神奈川工科大学 2013年3月
横井 宗次郎、岡島 亜希子、松井 龍之介
"液晶マイクロシリンダーにおけるフォトニック・ナノジェット生成のFDTD解析"(DEI―13-9)(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
ウィンクあいち 2013年1月
2012 |
松井 龍之介、岡島 亜希子、畑 浩一
"簡素化PIC - FDTD シミュレーションによる高効率スミス・パーセルテラヘルツ超放射方式の探索"(口頭)
応用物理学会・光波センシング技術(LST)研究会 東京理科大学 神楽坂校舎 森戸記念館 2012年12月
岡島 亜希子、松井 龍之介、畑 浩一
"簡素化PIC-FDTDシミュレーションによる高効率スミス・パーセルテラヘルツ超放射の解析"(口頭)
電子情報通信学会 電子デバイス(ED)研究会 大阪大学 中之島センター 2012年11月
優秀発表賞 受賞
岡島 亜希子、松井 龍之介、畑 浩一
"高効率テーブルトップ型スミス・パーセルテラヘルツ自由電子レーザー光源開発に向けた簡素化PIC-FDTDシミュレーション"(16p-P1-16)(口頭)
第73回応用物理学会秋季学術講演会 愛媛大学・松山大学 2012年9月
松井 龍之介
"コレステリック液晶レーザーの数値シミュレーション"(口頭)
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 研究会「有機分子・バイオエレクトロニクスの最新研究トレンド」
三重大学 新産業創成研究拠点 セミナー室 2012年6月
2011 |
松井 龍之介
"ADE-FDTD, PIC-FDTDシミュレーションによるレーザー解析および設計"(口頭)
第4回 生命・物質現象の解明に向けた新たな計測・ 分析基板技術の創出に関する研究会 東京電機大学 神田キャンパス 2011年11月
松井 龍之介、北口 将大
"コレステリック液晶中におけるねじれ欠陥モード・レージング・ダイナミクスのADE-FDTD解析"(口頭)
第72回応用物理学会秋季学術講演会 山形大学 小白川キャンパス 2011年8月
2010 |
松井 龍之介、北口 将大
"ADE-FDTDシミュレーションによるコレステリック液晶レーザーの光学特性解析" [9aG8](口頭)
日本光学会 年次学術講演会 OPJ2010 中央大学 駿河台記念館 2010年11月
松井 龍之介、北口 将大
"低閾値なコレステリック液晶レーザーの開発支援ツールとしてのADE-FDTDシミュレーション"(口頭)
第71回応用物理学会秋季学術講演会 長崎大学 文教キャンパス 2010年9月
松井 龍之介
"ADE-FDTD法によるレーザー・ダイナミクスの数値解析 〜コレステリック液晶レーザー解析への適用〜"(CS-7-3)(口頭)
電子情報通信学会 ソサイエティ大会シンポジウム CS-7 有機エレクトロニクス研究の愉しみ
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス 2010年9月
北口 将大、松井 龍之介
"ADE-FDTD法によるコレステリック液晶レーザー中の電界分布解析"(DEI-10-073)(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
帝人(株) 先端技術開発センター 2010年7月
松井 龍之介、北口 将大
"ADE-FDTD法によるコレステリック液晶レーザーの数値シミュレーション"(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会 機械振興会館 2010年5月
大槻 祐也、松井 龍之介、須藤 良太、高野 恵介、古屋 岳、山本 晃司、谷 正彦、萩行 正憲
"高ドープ導電性高分子ポリピロールのテラヘルツ時間領域分光法による解析"(18pZF16)(口頭)
第57回応用物理学会春季学術講演会 東海大学 湘南キャンパス 2010年3月
大槻 祐也、松井 龍之介、須藤 良太、高野 恵介、古屋 岳、山本 晃司、谷 正彦、萩行 正憲
"高ドープ導電性高分子ポリピロールのテラヘルツ時間領域分光解析 −ドーピングレベル依存性 − "(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会 東北大学 多元物質科学研究所 2010年3月
2009 |
松井 龍之介
"光強散乱媒質中における光局在のFDTD解析"(1pTE5)(口頭)
第56回応用物理学会春季学術講演会 筑波大学 筑波キャンパス 2009年4月
2008 |
松井 龍之介
"光強散乱媒質中における光局在のFDTD解析 − 光局在モードの新規制御法の提案 − "(口頭)
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会、電気学会 誘電・絶縁材料研究会(連催)
セイコーエプソン(株) 富士見事業所 2008年11月
展示会等出展 |
2022 |
「3Dプリンタで作製する三次元計測が可能な構造化照明顕微鏡」
Maker Meeting for Maker Faire Kyoto けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 2022年4月
ホームへ |
学会発表 |